Content
日本のベンチャー企業のかっこいいオフィス
起業家であれば、成功したベンチャー起業やスタートアップ企業のオフィスは、どうなっているのか?一度は頭をよぎったことがあるのではないでしょうか、成功したベンチャー企業のオフィスを見ると、自分の成功イメージや自分だったらこんなオフィスをつくりたいと思いを馳せるためのインスピレーションを与えてくれます。
自分自身の成功のイメージを描くことは、起業へのモチベーションにもなります。自分たちのビジネスに賭け、勝負に勝った起業家と社員たちのオフィスは、一体どんな場所なのか見てみましょう。
伝説となった起業家、故スティーブ・ジョブス氏やフェイスブックの創業者マーク・ザッカーバーグ氏も日本で成功したベンチャー起業のオフィスをみて「いいね」と言うかも知れません。
自然体でいられるかっこいいオフィス
The Original Working Of Nature仕事(仕える事)じゃなくて自事(自然な事)を大切にしているという、株式会社スタートトゥデイさんのオフィスは、千葉の海浜幕張にあります。アパレル通販サイトZOZOTOWNの運営をおこなっている。スタートトゥデイさんは、創業時は輸入CDとレコードの通販を目的にスタートしたそうです。
スタートトゥデイさんのオフィスは、創業時のロックな雰囲気が溢れ、ロックスターの顔を壁に描いたオフィスは、自分たちが愛する音楽カルチャーや自由や自然体を大切にしている企業スタイルを感じます。
黒を基調としたオフィスは、音楽やアートや遊び心に溢れ、グレーの背広でかっちりとネクタイといった堅苦しさは、どこにもないオフィス、代表のあいさつの中に書かれ言葉、「直感的に情報を判断し、野生的にモノを選択する」の言葉どうり、直感に訴求し本能(自然なこと)を大切にし、自分たちの価値を発信するためにも、社会の枠にとらわれない、自分たちのカルチャーでオフィスをつくったのかもしれません。
自分たちが愛するカルチャーを持っている企業には、そのカルチャーや思想に共感した人が集まり、集まった人たちが、本気で自分達の大切にしているセンスやカルチャーを商品やWebサイトを通じて提供しているから市場でも差別化でき、コアなファンを獲得して行くのかもしれません。株式会社スタートトゥデイさんの所在地:千葉市美浜区中瀬2-6-1WBGマリブウエスト15F
バスケットコート付き!度肝を抜くオフィス
Freak out度肝を抜くをテーマとしている、株式会社フリークアウトさんのオフィスが凄い。マーケティングの課題を改善ツールを開発するIT企業、株式会社フリークアウトさん。「人に人らしい仕事を」というミッションを掲げている、同会社では社員2名以上でランチに行く場合は、ランチ代が会社負担になるというおもしろいルールがある。そんなフリークアウトさんのオフィスの中にはバスケットコート、バーカウンター、カフェスペース、ステージも完備されています。
ステージに上がるのは、社員の皆さんで納会などで皆で余興を楽しむそうです。フリークアウトさんの思想は“アート&サイエンス”最近は、マーケティングの本場米国にも上陸し、米国のマーケッターたちにも影響を与えようとしています。こんな度肝を抜くオフィスは、なぜつくったの、どうして?と思うかもしれませんが、よく考えて見てみると、実は「人と人が繋がる」ための環境つくりに、誰よりも頑張って工夫をしている結果なのではないかと思いました。成功の背後には、他社とのコミニケーションや絆を深めることが大事ということをフリークアウトさんのオフィスが教えてくれました。株式会社フリークアウトさんの所在地:東京都港区六本木6-3-1六本木ヒルズクロスポイント5F
オフィスにハンモック!
Sansan株式会社さんのオフィスは、日経ニューオフィス賞において、受賞しており、同社は、ビジネスシーンにイノベーションを起こすことが同社の目的とのことで、名刺管理アプリ『Eight』を市場に提供してます。Sansanさんのオフィスは、東京以外にもあり、徳島県神山に個民家を再利用したサテライトオフィスをつくるなど、オフィススタイルにも変化を起こす挑戦をしています。表参道にオープンした本社オフィスの中は、南国の植物やハンモックがあり、リラックスしたオープンマインドで仕事ができる環境をつくり、名詞管理アプリ『Eight』同様、Sansan株式会社さんのオフィスつくりが東京のオフィス環境にイノベーションを起こすのかも知れません。代表の言葉「イノベーションとは人の行動を変えること」社会に良い変化を起こす挑戦をしている企業のオフィスはかっこいい。Sansan株式会社さんの所在地:東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル13F
トイプードルが自由に走り回るオフィス
株式会社VOYAGE GROUPさんのオフィスは、可愛いトイプードルが自由に走り回っている。社名のVOYAGEとは、航海という意味。社名の航海と同じコンセプトでつくられたオフィスは、テーマパークの海賊船のようなかっこいいデザインで、お洒落すぎると評判、同社が入っているビル一階には、社員がくつろぎながら、本を読むスペースとなっている、『OASIS』という名前の図書館まであります。仕事で疲れたときは、ふわふわのソファーで『ジョジョの奇妙な冒険』や小説を読みながら休憩できるそうです。更に、社員は、ビル内の飲食店『アジト』で、お酒飲み放題。そんなVOYAGE GROUPさんの合言葉が、「圧倒的スピードで常にアクセル全開で、走りながら考える最速集団でいよう。」この言葉どうり、これからも、成功の階段を駆け上がっていく様子が、オフィスの中を自由に走り回るトイプードルの存在からも伺えます。株式会社VOYAGE GROUPさんの所在地:渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス8F
成功した起業の共通点
成功した会社のオフィスつくりで、共通していること、人と人が繋がるための工夫があり、 人と人の絆を大切にしていること。株式会社スタートトゥデイさんのように、もっと日本人は「自然体であること」が大切なのかも知れません。
良いアイディアを産み出すためには、自然体でいれるオフィスが必用なのかも知れません。株式会社フリークアウトさんのオフィスは、人と人が繋がり、情報と情報が出会う場所なのかも知れません。Sansan株式会社さんのハンモックは、イノベーターが放つ狼煙なのかも知れません。株式会社VOYAGE GROUPさんは、自由に走り回るトイプードルをオフィスに放ち、常にアクセル全開で、走りながら考える最速集団でいる覚悟を皆で共有しているのかも知れません。人を喜ばせることに情熱を燃やす成功したベンチャー企業のオフィスを紹介しました。
東京で理想的なオフィスを探す
人気NO1の注目のオフィスエリアの最新情報を直接調査。豊富な物件情報多数掲載。東京の賃貸オフィス検索サイト。賃貸オフィス、賃貸事務所全物件仲介手数料無料。成約率の高い自社管理物件、今すぐ内見可能。